オーナーからお客様へ

ご挨拶

開店10周年を迎えて オーナーより

今年(2016年)7月に10周年を迎える事が出来感無量です。

当店を開業する前の私は、持病(高血圧・動脈硬化・喘息・子宮筋腫・慢性じんましん・低体温等)に悩む一介の主婦でした。酵素風呂との出会いは、私の苦しい日常からの脱却の手助けになる貴重な体験でした。

ある日、外出時に友人の一人が自分のあまりの変調を目にし、声をかけてくれたのがきっかけでした。
その友人は健康に大変気を遣う方で、自身が体験した酵素風呂を紹介してくれたのです。

その場所は戸田(埼玉)の荒川堤防沿いにありました。 家から通うには不便な場所にあった施設に、私はわらにもすがる思いで通ったのが昨日のことのようです。

その様子を目にしていた主人が、自社ビルに空きがあるからやってみるかと声をかけてくれたのです。きっと情けない自分の姿が忍びなく感じたのでしょう。
義母と同居していたのですが、月に半分近く寝こんで、家事にも手を付けられない自分にいら立っていた私に、助け舟を出してくれたのです。

家族一同も賛同してくれ、はじめの一歩を踏み出すことが出来ました。

その日から関東一円、遠くは長野迄訪ね歩き酵素風呂を研究し始めたのです。
しかし一介の素人が手を出すには、なかなか大変なものでした。

酵素風呂と一言で言っても色々な方式があり、オーナーの意向によって店舗の形態も様々です。最初に経験した戸田の店舗が運命の出会いだったのでしょう。 米糠酵素がわたしには一番しっくりきました。
その系列の本部のある横浜に出向き、教えを乞うことになり修業の日々が始まりました。

しかし思った以上の大変さに、心の折れる思いも何度か・・・ 家族の励ましと、健康になりたいという思いが、私の支えになり半年でオープンすることが出来ました。

米糠酵素は日々の管理が大変重要ですが、さらに研鑽を重ね、お客様に提供できる最高のものをご用意できるよう努めてまいります。

又、10年を機に店内も改装し、新たな糠の管理システムもご用意しました。
お客様方には日頃よりご愛顧いただき感謝いたします。
またこれからも、これまで以上のご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

 

米糠酵素風呂について【バナー画像】

酵素風呂の効能についてご説明します。

 「爽」のこだわり

当店は、育てた米ぬか100%の酵素風呂です。

ご入浴の流れ【バナー画像】

ご入酵の流れをご案内いたします。